2008年12月31日水曜日
Hellboy2, Love Actually
Hellboy2はアメコミ原作の、B級映画。なかだるみがあるものの、B級と割り切れば、それなりに楽しめる。 Love Actuallyはヒューグラントが主演ということでみる。かなり古い(古くもない?)作品だけど、キャストがすごい。脚本もうまくまとめ、読後感さわやあなラブロマンスというところでしょうか。しかし、イギリス英語はきつい。ほとんとわからん。
2008年12月30日火曜日
X-MEN, Fantastic Four,The Day the Earth Stood Still
今日も、ビデオ三昧。X-MEN:THE LAST STANDSとFantastic Four:Silver Surfer、The Day the Earth Stood Still(地球が静止した日を)をみる。前の2つはアメコミ原作の娯楽SF作品。CGが使えるようになってからというものアメコミの実写化が多い。どっちも面白いけど、娯楽作品としてはX-Menの方が迫力あって、最後まであきさせない。The Dayは後半は予想どおりということでちょっと…。ウィルスミスの子供が腹の立つ役回り。映画館でみたら大迫力かな。宇宙からのロボットのデザインは日本のアニメのパクリぽい。ビデオをノートPCでみながらネットでMacBook Airにみとれる。新製品が出て型落ちするのを待って買うか。しかし、Paris行きは7月だし、それまで新製品が出るか? それにしてもアップル製品も定価が定価でなくなっているのは驚き。むかしはそんなことはなかったのに…
2008年12月27日土曜日
WAR OF THE WORLDS
暇にまかせて今頃 War of the Worlds(宇宙戦争)をみる。娯楽作品としてはなかなか。後半だれるものの、それまでは息もつかせない展開はさすが。それにしても小さな画面で見るからよいものの、血のシーンは大画面だったらちょっと耐えられないなあ。
2008年12月26日金曜日
FactoMineR
Multiple Factor Analysis. 主成分分析(PCA)の拡張? 連続データとカテゴリデータの混在、また変数のグループを超えて分析可能(グローバルPCA). 行列計算しないと…と思っていたら、RのパッケージFactoMineRとして提供されていたので、さっそく、組み込み。Rコマンダーの環境で利用可能。らくちん、らくちん。第1成分と第2成分の軸を持つ、個体(横ケース)の分布図と変数の図を描いてくれる。もちろん、主成分得点等も自動的に計算。
2008年12月14日日曜日
2008年12月11日木曜日
失墜するアメリカ経済
ロバート・ポーリン著『失墜するアメリカ経済:ネオリベラル政策とその代替策』を読み終える。期待以上に面白い本でした。とくに金融主導のアメリカ経済の分析は、2001年に書かれたとは思えない程、今の状況を見事に予測。今となってはすっかり色あせてしまったグリーンスパン神話の空虚さを見事に描いた筆致は読み応え十分。
「金融市場の指標 Economagic Web site: Flow-of -Funds Accounts」(46ページ)
「負債主導型投資ブーム…「資産効果」は、家計の純資産ー株式、債券、不動産やその他資産から負債を差し引いた額が…増加するために、年収のより大きな部分をためらいなく消費することを意味する。ディーンマキとマイケルパランボ…」(75ページ)
「図3−2 資産効果と消費の結びつき」(76ページ)
「金融市場の指標 Economagic Web site: Flow-of -Funds Accounts」(46ページ)
「負債主導型投資ブーム…「資産効果」は、家計の純資産ー株式、債券、不動産やその他資産から負債を差し引いた額が…増加するために、年収のより大きな部分をためらいなく消費することを意味する。ディーンマキとマイケルパランボ…」(75ページ)
「図3−2 資産効果と消費の結びつき」(76ページ)
2008年12月8日月曜日
2008年12月7日日曜日
Under the Tuscan Sun, Hulk, etc.
ノートをつくりながら、映画三昧。今日はUnder the Tuscan Sun。主演は見たことがあるのに誰か思い出せず、ネットで調べたらダインレイインでした。病院もののTV Showの韓国系の女性が友人役ででている。昨日は採点しながら、Ghost rider、その前の日はHulk。Hulkの主役がエドワード・ノートンだとは知りませんでした。知っていたらもっと早くに見てたのに。
登録:
投稿 (Atom)